TRUXJapan

2014年08月06日

Z33エアサス仕様変更!

Stance系からTruckin'系イベントまで精力的に参加中のZ33
フロントのみコイル併用のSPIDER-AIRは既にセット済み

z33_01

 ラッピングによる幾多のボディ色変更に始まり
 内装・外装・足回りのハードカスタムも何周目だろうか
 ついにエアサス第2弾に戻ってきました

 
 今回はフロントのフルエアサス化(コイル無し)とリアにエアサス投入!
 バルブや配管が増えるのでパワーユニットのボードリメイクから
 
 z33_06
 
 リアブラケットとBag

 z33_04
 z33_03

 タンクのCandy Greenとブラケットのクローム調はともにパウダーコートによるもの
 TRUXJapanのモニター車セットアップはあくまでセミオーダー。
 ブラケットカラーもそうですが、
 ブラケットのサイズなんかもライドハイトの希望を聞いてから製作に入ります。
 基本バリエーション内であればもちろん追加コストはかかりません。


 
 ここであまり書きたくなかったのですが各所からいろいろ情報が入るので手短に
 「ここもうちょっとカッコよくしといてあげるよ!」の一言で追加費用の説明なしに
 オーナーさんを乗せといて、仕上がったら安くはない金額までしっかり乗せてある・・・
 カスタムは家電量販店のお買い物とは違いますが、 
 残念ながら上記のような事実があるようです。ちょっと警告でした。
 


 
 フロントは3段型エアストラットに変更
 3段エアバッグのたっぷりストローク

 z33_02
 ast330

 
  各地のイベントへかなりの距離を走った2段エアバッグ
  取り外してみましたがゴム劣化、損傷は見受けられません。
  汚れは落としましたがとてもきれいなコンディションです。
  お疲れさまでした〜

  z33_05

  灼熱の工場内でサウナ並みに汗かきながらセットアップ完了!
  暑いときは思い切って汗かいたほうが気持ちイイです(^^ゞ
  こんなに汗かいたの部活以来かな

  リアの下がり方ヤバイです
  これだけ下がっててもJ255の大きめBag使ったので
  エア入れればしっかり上がります、上がりすぎるくらいまで・・・

 z33_07

  フロントはショックの全長式部分を下げすぎて、車高が落ちきる前にタイヤが
  フェンダーインナーに干渉して乗っかっちゃいました。
  フェンダー、ショックともに再調整の必要ありです。
 
  z33_08

  フロント、リアともフル・エアサス化されたので、コイル残しとくらべて乗り心地も
  しなやかに向上しました。



  そしてこの夏はもう1台モニター車プロジェクトが!既に作業開始
  
  エアサスのトラックスジャパン
http://www.truxjapan.com

エアサス公認車検受付中!
http://www.truxjapan.com/kounin.html

エアサスパーツをジョイント1個から発送します!
会員特典ありのトラックスジャパンオンラインストア
http://truxjapan.shop-pro.jp/


 
 
    


 
 
   
 
 



 






dragontj at 15:23|PermalinkTrackBack(0)
記事検索